yuma's LOG

なんでも書いちゃう雑記ブログ!

「ごめんで済んだら警察はいらない」って子どもの屁理屈のようで奥深い

こんにちわ、裕真です。

 

昨日、友だちとLINEしてたらふと出てきた言葉があります。

 

ごめんで済んだら警察はいらない

 

誰しもが一度は使ったことがある言葉ではないでしょうか?特に小さい小学生や中学生の頃。でもこの言葉、今考えるとすごい不思議じゃありませんか?子どもがどんな時に使うかというと・・・

 

  • 待ち合わせに遅れたとき
  • ぶつかったりして迷惑をかけたとき
  • 複数人でゲームをしていて失敗したとき

 

こんなときにやらかしてしまった人が「ごめん・・・」といったときに被害者が「ごめんで済んだら警察はいらない」と突き放すかのように言い放つ言葉です。

 

 

これ・・・言われたらどうすりゃいいんだよーってなりますよね。必死で謝っているのに突き放されて・・・。いや、大人になった今だったら

 

 

「ごめんで済むと思ってるから謝ってるんだよ。」

「なに、この程度で警察沙汰にしたいの?お前もめんどくさいことになるけどいいの?」

 

 

 

と心の中で思うことでしょう。あくまで心の中で。口に出したらめんどくさいことになるので。まぁ、感覚としては「しょぼいことで駄々こねてる解決策を提示できないような幼稚な人が吐く捨て台詞」といったイメージですね。あ、本気で言っている人ですよ。ふざけて口にすることもあるけど、もちろんそういうときは笑っておしまい!

 

 

でも、この言葉、調べてみたら(Yahoo!知恵袋だけど)もっと奥深い皮肉たっぷりの言葉でした。

 

 

素直に受け取ってはいけない、仮定形を使った反故表現。

f:id:Yumasty:20161106132155j:plain

 

「ごめんで済んだら警察要らないんだよ」っていう文句がありますが、あれは一体どういう意味なんでしょうか?
ごめんで済んでも警察は“必要”だと思うんですが。
なんか、矛盾していて訳分かりません。

 

引用:「ごめんで済んだら警察要らないんだよ」ってい... - 日本語 | Yahoo!知恵袋

 

 

この人の考え方としては、"ごめんで済んでも警察は必要"ということですね。自分が前に書いた子どもの捨て台詞よりも重い問題のときに使われた経験があるのでしょうか?わかりませんが。

 

それに対してのわかりやすい回答(ベストアンサー)がこちら

 

①、これは仮定形を使った反語の表現です。

少し、別の例で考えてみましょうか。

例1、「背中に羽があったら、あなたのところに飛んで行く」

これは今、「あなたの所に行く」と言っているのではなく、
逆に行けないということを表明しているのです。
それは前段の「羽があったら」というのが実際には「羽がない」ということを前提にしているからです。
したがって後半の「あなたのところに飛んで行く」こともできないということの表明になります。

②、「ごめんで済んだら警察要らないんだよ」と、
これを語っている人は「何事もごめんでは済まない」、
つまり、悪いことをしたら何らかの償いが必要だということを前提にして語っています。
だからこそ、後半の「警察は要らない」が「警察は要る」ということの強調になっています。
「ごめんで済まない→警察はいる」という強調です。

 

---後略---

 

引用:「ごめんで済んだら警察要らないんだよ」ってい... - 日本語 | Yahoo!知恵袋

 

仮定形を使った反語の表現!?

思った以上に難しい文法が使われていると。つまり前半部分「ごめんで済んだら」が叶わないけどもし叶ったのならば「警察はいらない」、つまりごめんでは済まないから警察は必要、という言葉なのですね。いや、難しい。子どもが気軽に言っていいセリフじゃない!

 

まとめ

結論としては

 

 

「ごめんで済んだら警察はいらない」と言われたら警察を呼びましょう!(笑)

 

 

相手はその場での謝罪や話し合いでは解決できないと思っているということですね。言葉を正しく理解して使っていれば、との条件付きですが。

 

 

 

※ふざけて使っている場合もあるので本当に警察を呼ぶべきかは状況判断してください。あくまでこの記事は言葉遊びです。